周南市新町1-25-1 JR徳山駅から徒歩5分

1965年以来、高度な医療をやさしく提供

黄斑上膜

黄斑上膜の症状

黄斑上膜は、物を見る中心である黄斑の上に膜が形成され、その膜が収縮して、周辺の網膜に皺(しわ)を作る疾患です。
そのため、物がゆがんで見えたり(変視症)、視力が落ちたりすることがあります。
早期の場合は、無症状なことも多く、眼底検査などで偶然に見つかることもあります。
この疾患は、片眼にして障子や方眼紙などの格子状のものを見ると線がゆがんでみえることで、ある程度の自己診断が可能です。
しかし、変視症を起こす疾患には、急いで治療が必要な疾患もありますので、眼科での精密な検査が必要です。





黄斑上膜の形成

黄斑上膜には、加齢により自然にできるものと、外傷や術後などの炎症がきっかけとして出来るものがあります。
多くは前者で、硝子体が変性して網膜から離れていく時に、黄斑部の上に硝子体の一部が残り、その硝子体膜がゆっくり厚くなり、更に収縮してくると黄斑上膜となります。
網膜剥離、網膜裂孔、外傷、手術、ぶどう膜炎によっても黄斑上膜ができることもあります。



ぶどう膜炎に続発した黄斑上膜

黄斑上膜の治療

黄斑上膜の根本的な治療は、硝子体手術で黄斑上膜を除去するしかありません。
最近では、小切開硝子体手術の進歩により、手術の侵襲が少なくなってきました。
しかし、黄斑上膜にはさまざまな程度があり、黄斑上膜があれば、すぐに手術をしなければならないというわけではありません。
視力低下、変視症の増強などがあれば、手術をお勧めいたします。
放置しておくと、一層の視力低下、変視症の増悪、網膜の浮腫、円孔の形成などが起こることもありますので、手術をしない場合も定期的な診察が必要です。


黄斑上膜手術前左視力(0.2)


網膜断層像(Cirrus OCT像)で、黄斑部に張った上膜と網膜の浮腫が描出されている


黄斑上膜手術後 左視力(0.9)


手術後に黄斑上膜は完全に除去されているが、網膜には軽い浮腫が残っている。



Scroll to Top